耳あかについて
2021/02/19
重要な話題ではありませんので,
時間のある人が読んでもらえたら良いと思います.
耳垢に関することです.
患者さんから質問されたことなどを書きました.
1) 耳垢は自分で取って良いのか?
上手に取れるなら自分で取って構わないと思います.
多いのが,取ろうと思ったら奥に押し込んでしまったとか,
やり過ぎて耳を傷つけてしまったというものです.
少しやってみてダメだったら耳鼻科医に診てもらいましょう.
床屋さんで取るという方もいらっしゃいますが,
耳垢除去は立派な医療行為ですから,
耳鼻科を受診するのが良いと思います.
2) 小さなお子さんの耳垢
耳垢を取るべきかどうかについては,色んな考え方があると思いますが,
個人的には鼓膜が見えないくらい溜まってきたら取った方が良いと思っています.
小さなお子さんでは,ご家庭で取るといっても限界があり,
取ってるうちに傷つけてしまったという患者さんが多いので,
3-4 ヶ月に 1 度くらいのペースで,耳鼻科で除去してもらうのが良いと思います.
3) 高齢者の耳垢
「聞こえが悪いのは年だから聞こえない」と諦めて,
どこにも受診をしたことがないという方がいらっしゃいます.
確かに年齢による影響が大きいと思いますが,
単に耳垢が詰まっていて聞こえないという方もいます.
まずは,耳鼻科医の診察を受けることをお勧めします.
4) そもそも耳垢だけで受診して良いのか?
全く構いません.
院長 関 伸彦
時間のある人が読んでもらえたら良いと思います.
耳垢に関することです.
患者さんから質問されたことなどを書きました.
1) 耳垢は自分で取って良いのか?
上手に取れるなら自分で取って構わないと思います.
多いのが,取ろうと思ったら奥に押し込んでしまったとか,
やり過ぎて耳を傷つけてしまったというものです.
少しやってみてダメだったら耳鼻科医に診てもらいましょう.
床屋さんで取るという方もいらっしゃいますが,
耳垢除去は立派な医療行為ですから,
耳鼻科を受診するのが良いと思います.
2) 小さなお子さんの耳垢
耳垢を取るべきかどうかについては,色んな考え方があると思いますが,
個人的には鼓膜が見えないくらい溜まってきたら取った方が良いと思っています.
小さなお子さんでは,ご家庭で取るといっても限界があり,
取ってるうちに傷つけてしまったという患者さんが多いので,
3-4 ヶ月に 1 度くらいのペースで,耳鼻科で除去してもらうのが良いと思います.
3) 高齢者の耳垢
「聞こえが悪いのは年だから聞こえない」と諦めて,
どこにも受診をしたことがないという方がいらっしゃいます.
確かに年齢による影響が大きいと思いますが,
単に耳垢が詰まっていて聞こえないという方もいます.
まずは,耳鼻科医の診察を受けることをお勧めします.
4) そもそも耳垢だけで受診して良いのか?
全く構いません.
院長 関 伸彦
最近の記事
- 2021/03/01 : 感染対策
- 2021/02/19 : 耳あかについて
- 2021/02/01 : 【3 月休診】
- 2021/02/01 : 【3 月休日当番病院】
- 2021/01/18 : 何科なの?
- 2021/01/08 : 急性低音障害型感音難聴
- 2021/01/04 : ドクターズファイル
- 2020/12/28 : 【1 月休診】
- 2020/12/28 : 2020 年終了
- 2020/11/06 : ワクチンの接種間隔について
- ▼以前の記事一覧