さて,どうでも良いシリーズですが(意外と見ている患者さんがいて驚く), 先日,娘とお出かけ中,池を観察してみると, カエルの卵とサンショウウオの卵を発見しました. カエルの方はもうすぐ孵化しそうですね. ちなみに,持ち帰 […]
昨年,カブトムシの幼虫を里親に出しました. https://teineclover.com/contents/312.html (「カブトムシを配った耳鼻科は,先生くらいじゃない?」と, 先輩にツッコまれました) 昨日 […]
先日,小 1 の娘とはたらく細胞の実写版を見てきました. 2 点気になったことがあります. たしか肺だったかな. あそこは,東京国際フォーラムではないか? よく学会が開催される場所なので, エスカレーターの雰囲気とかが同 […]
この 1 週間,当院で「ヒカキン」というワードを何回も聞いた. 「ヒカキンさんと同じ症状なんです」と患者さんが言う. 人気 YouTuber のヒカキンが, 好酸球性鼻副鼻腔炎と診断され,手術を受けたとのこと. 先週,そ […]
昨日,苦行に行ってきました.ニシン釣りです. 16 時から 22 時半まで 6 時間半. 時々吹雪いて,氷点下 4℃. 今のニシンは,まだ数の子や白子が発達しておらず, 純粋に身が美味しい, 見てください.この魚体. 帰 […]
我が家で 10 年ほど前から繁殖を繰り返しているカブトムシですが, 今年は幼虫がたくさん出てきてしまったので, 通院中の希望者に里親になってもらうことにしました. 里親の皆さん,よろしくお願い致します. 親は,こんな感じ […]
今年から日本で認可された,点鼻インフルエンザワクチンのフルミスト 昨夜,早速,小 1 の娘に投与してみました. いつもなら,逃げ回ったり,それなりに抵抗する娘ですが, 「鼻の中にシュッと入れるだけ」と言ってすぐにできまし […]
先日,今年もスズムシが孵化したと報告しましたが, 今回は,カブトムシが羽化したことを報告します. これも,10 年くらい前でしょうか, 子供がもらってきたカブトムシが始まりです. 毎年産卵して,翌夏に成虫になって,ずっと […]
7 月 10 日,職員健診で,休診にしていました. 今年,久しぶりに胃カメラと大腸カメラを受けてきました. 時々,お腹が張るような感覚があるためです. 胃カメラも大腸カメラも,全く問題なしという結果でした.一安心です. […]
立て続けにどうでもよい内容で恐縮です. 完全に個人的な日記ですね・・・ 我が家ではスズムシを飼育しています. 最初,誰かからもらったのか,買ったのか記憶にないのですが, 秋になると鳴いて,その後産卵し,翌年孵化して... […]