8年経ちました
2023/10/01
本日,開院記念日です.
当院,開院記念日は休診日としていて,
今年は日曜日なので,なんか損したような気持ちです(笑)
開院してもう8年が経ちました.
最初は患者さんもまばらでしたが,
現在ではたくさんの患者さんにご来院頂いており,
お陰様でスタッフ一同,忙しくさせて頂いています.
一方,せっかく来院頂いても,診断がつかなかったり,
十分に説明する時間がなかったり,
何かとご迷惑をおかけする点もあると思いますが,
われわれは,来て頂いた患者さんに,少しでも満足してもらえるように,
日々頑張って仕事をしていますので,
今後とも宜しくお願いいたします.
さて,一部のコアなファン?から,
「最近お子さんは,何か虫を飼ってるんですか?」
などと質問を受けることがあり,
以前に,何気なくアップした記事を覚えているんだと驚きます.
そういえば,近頃は,休診など事務連絡的なことしかアップしてません.
たまには,くらだない情報も入れましょう.
まず,関家にはカブトムシがいます.
これは 10 年ほど前に,知人から幼虫を頂いたのですが,
それが毎年,交配を繰り返しているのです.
一体,いつまで世話をすれば良いのだろう?と思いつつ,
何となく世話しています.
今年は,なぜか調子が悪く,オス,メス 1 匹ずつしか成虫にならず,
ついにカブトムシ飼育は終了か?と思ったのですが,
ちゃんと赤ちゃんが産まれていました.
今年のお盆休み,関家は四国地方に行ってきました.
四国から連れ帰った昆虫がいます.
これです.
そうカマキリですね.
来たときは幼虫でしたが,脱皮して成虫になりました.
チョウセンカマキリという種類です.
カマキリは,以前から妙に好きなんですよね.
こんな感じで容器から出しても,逃げようとしない.
こっちを見て,時々目が合うんですよ.
どうも,人間っぽい虫です.
では,今年も残り 3 ヶ月,
耳鼻科では最も忙しいシーズンですが,頑張っていきます.
院長 関 伸彦
当院,開院記念日は休診日としていて,
今年は日曜日なので,なんか損したような気持ちです(笑)
開院してもう8年が経ちました.
最初は患者さんもまばらでしたが,
現在ではたくさんの患者さんにご来院頂いており,
お陰様でスタッフ一同,忙しくさせて頂いています.
一方,せっかく来院頂いても,診断がつかなかったり,
十分に説明する時間がなかったり,
何かとご迷惑をおかけする点もあると思いますが,
われわれは,来て頂いた患者さんに,少しでも満足してもらえるように,
日々頑張って仕事をしていますので,
今後とも宜しくお願いいたします.
さて,一部のコアなファン?から,
「最近お子さんは,何か虫を飼ってるんですか?」
などと質問を受けることがあり,
以前に,何気なくアップした記事を覚えているんだと驚きます.
そういえば,近頃は,休診など事務連絡的なことしかアップしてません.
たまには,くらだない情報も入れましょう.
まず,関家にはカブトムシがいます.
これは 10 年ほど前に,知人から幼虫を頂いたのですが,
それが毎年,交配を繰り返しているのです.
一体,いつまで世話をすれば良いのだろう?と思いつつ,
何となく世話しています.
今年は,なぜか調子が悪く,オス,メス 1 匹ずつしか成虫にならず,
ついにカブトムシ飼育は終了か?と思ったのですが,
ちゃんと赤ちゃんが産まれていました.


今年のお盆休み,関家は四国地方に行ってきました.
四国から連れ帰った昆虫がいます.
これです.

そうカマキリですね.
来たときは幼虫でしたが,脱皮して成虫になりました.
チョウセンカマキリという種類です.
カマキリは,以前から妙に好きなんですよね.
こんな感じで容器から出しても,逃げようとしない.
こっちを見て,時々目が合うんですよ.
どうも,人間っぽい虫です.
では,今年も残り 3 ヶ月,
耳鼻科では最も忙しいシーズンですが,頑張っていきます.
院長 関 伸彦
最近の記事
- 2023/11/24 : 嗅覚刺激療法
- 2023/11/08 : 【11 月 9 日の診療について】(重要)
- 2023/11/01 : 【年末年始の休診について】
- 2023/10/27 : 色んな感染症
- 2023/10/05 : ワクチン完売
- 2023/10/03 : 【追加ワクチン 100 回分】
- 2023/10/02 : 【ワクチン完売】
- 2023/10/01 : 8年経ちました
- 2023/09/15 : 【インフルワクチン予約の注意点】
- 2023/09/14 : 【インフルエンザワクチン 2023】
- ▼以前の記事一覧