この「診療案内」をどういう内容にすべきか悩みました.まず,耳の病気,鼻の病気,のどの病気などに分けて,耳鼻咽喉科が扱う疾患を記載するのが一般的かと思い,下にそういう内容を記載しました.でも,病名が分かれば誰も苦労しないのではないでしょうか?なので,大雑把に耳鼻科で扱うのは,「脳,目,歯の病気を除いた,鎖骨より上の範囲」と考えると分かりやすいと思います.診察の結果,耳鼻科以外に原因がある場合もありますが,この領域に症状のある方は是非ご相談下さい.
診療科目:耳鼻咽喉科,アレルギー科
- 難聴 : 聞こえが悪い
- 補聴器相談
- 耳鳴り
- めまい
- 中耳炎 : 耳が痛い,聞こえが悪い,耳だれがでる
- 外耳道炎 : 耳がかゆい,耳が痛い
- 耳垢:耳垢が詰まっている,耳がかゆい,がさがさ音がする
- 顔面神経麻痺 : 顔の動きが悪い
- 鼻炎 : くしゃみ,鼻水,鼻づまり,においがしない,後鼻漏
- 副鼻腔炎 : 色のついた鼻水,鼻づまり,後鼻漏,
鼻の奥がくさい,頭痛,頭重感,においがしない,
頬の痛みや腫れ - 鼻中隔彎曲 : 鼻づまり
- 鼻血
- 嗅覚障害
- 鼻骨骨折 : 形成外科受診をお勧めしますが,
鼻血が出ている場合は一度受診して下さい.
- 咽頭・扁桃炎 : のどが痛い,飲み込めない,発熱
- 喉頭炎 : のどが痛い,発熱,声がかすれる,声が出ない
- 上咽頭炎 : のどが痛い,発熱,後鼻漏・痰,首が痛い
- 口内炎
- 口腔乾燥
- 咽喉頭異常感症 : のどの違和感,異物感
- 声帯ポリープ : 声がれ
- 頭頸部癌 : のどの違和感,声がれ,首の腫れ
- 睡眠時無呼吸 : いびき,無呼吸,日中の眠気
- 感冒 : いわゆる風邪症状
- インフルエンザ
- 味覚障害

● 日曜日および祝日は休診日です.
● 水曜日,土曜日は午前のみの診察です.
●午前診療は 9:00 より,
午後診療は 14:00 より開始します.