【インフルワクチン予約の注意点】
2023/09/15
先日お伝えしたとおり,インフルエンザワクチンの予約が始まります.
予約をスムーズに行うため,下記の点にご留意ください.
1. 診察券をお持ちの方で,来院して予約される場合は,必ず診察券をお持ちください.
電話予約の場合も,患者 ID が分かると,予約手続きがスムーズに終わりますので,
診察券を準備してお電話ください.
2. お子さんの 2 回目の接種日は,
原則として 1 回目接種の 28 日後とします.
3. 1 回の予約では,同居家族の予約は可能です.
同居していないご家族や友人の予約は出来ません.
なお,来院されて予約する場合も,電話予約の場合も一緒です.
4. 例年,予約後に予約日の変更,キャンセルのご連絡を多く頂きます.
ワクチン接種の予約枠は,
・いつ,どのくらいのワクチンが入荷するか?(一度に全部が入荷するわけではない)
・出勤できる看護師スタッフの数
などから,1 日当たり接種できる人数を計算して決めています.
なので,皆さんの予想以上に,変更・キャンセルは,調整が難しいのです.
熱が出てしまったなど仕方ない場合はございますが,
予約する日をよく考えた上で予約してください.
以上,よろしくお願い致します.
院長 関 伸彦
予約をスムーズに行うため,下記の点にご留意ください.
1. 診察券をお持ちの方で,来院して予約される場合は,必ず診察券をお持ちください.
電話予約の場合も,患者 ID が分かると,予約手続きがスムーズに終わりますので,
診察券を準備してお電話ください.
2. お子さんの 2 回目の接種日は,
原則として 1 回目接種の 28 日後とします.
3. 1 回の予約では,同居家族の予約は可能です.
同居していないご家族や友人の予約は出来ません.
なお,来院されて予約する場合も,電話予約の場合も一緒です.
4. 例年,予約後に予約日の変更,キャンセルのご連絡を多く頂きます.
ワクチン接種の予約枠は,
・いつ,どのくらいのワクチンが入荷するか?(一度に全部が入荷するわけではない)
・出勤できる看護師スタッフの数
などから,1 日当たり接種できる人数を計算して決めています.
なので,皆さんの予想以上に,変更・キャンセルは,調整が難しいのです.
熱が出てしまったなど仕方ない場合はございますが,
予約する日をよく考えた上で予約してください.
以上,よろしくお願い致します.
院長 関 伸彦
最近の記事
- 2023/09/15 : 【インフルワクチン予約の注意点】
- 2023/09/14 : 【インフルエンザワクチン 2023】
- 2023/09/02 : 【9/4 臨時休診】
- 2023/09/01 : 【10 月休診】
- 2023/08/01 : 薬がない
- 2023/07/01 : 【8 月休診】
- 2023/06/01 : もう 6 月
- 2023/06/01 : 【7 月休日当番病院】
- 2023/05/01 : 【6 月休診】
- 2023/04/01 : 【GW 中の診療について】
- ▼以前の記事一覧