嗅覚刺激療法
2023/11/24
風邪を引いた後ににおいがしなくなる,
あるいは感じ方が弱くなる場合があります.
これを,感冒後嗅覚障害といいます(感冒=風邪).
積極的ににおいを嗅いで,弱まっている“におい神経”を刺激することで,
嗅覚障害が良くなることが報告されています.
これを嗅覚刺激療法といいます.
においの成分として,レモン,バラ,クローブ,ユーカリの 4 種類を用いることが提唱されていますが,
具体的に,どこでアロマオイルを買って,どうすれば良いのか,なかなか指導しづらい状況でした.
先月行ってきたアレルギー学会で,
良い感じのトレーニングキットが販売されているのを見つけ,
これならば手軽に実践できるため,当院でも取り扱うことにしました.
https://www.neilmed.jp/products/761/
定価 3,300 円のところ,当院では 2,800 円(税込)で販売しています.
保険診療ではなく,キットを購入して自宅でトレーニングする形になりますが,
学会でも推奨されている良い方法です.
嗅覚障害に悩んでいる方,試されては如何でしょうか?
院長 関 伸彦
あるいは感じ方が弱くなる場合があります.
これを,感冒後嗅覚障害といいます(感冒=風邪).
積極的ににおいを嗅いで,弱まっている“におい神経”を刺激することで,
嗅覚障害が良くなることが報告されています.
これを嗅覚刺激療法といいます.
においの成分として,レモン,バラ,クローブ,ユーカリの 4 種類を用いることが提唱されていますが,
具体的に,どこでアロマオイルを買って,どうすれば良いのか,なかなか指導しづらい状況でした.
先月行ってきたアレルギー学会で,
良い感じのトレーニングキットが販売されているのを見つけ,
これならば手軽に実践できるため,当院でも取り扱うことにしました.
https://www.neilmed.jp/products/761/
定価 3,300 円のところ,当院では 2,800 円(税込)で販売しています.
保険診療ではなく,キットを購入して自宅でトレーニングする形になりますが,
学会でも推奨されている良い方法です.
嗅覚障害に悩んでいる方,試されては如何でしょうか?
院長 関 伸彦
最近の記事
- 2023/11/24 : 嗅覚刺激療法
- 2023/11/08 : 【11 月 9 日の診療について】(重要)
- 2023/11/01 : 【年末年始の休診について】
- 2023/10/27 : 色んな感染症
- 2023/10/05 : ワクチン完売
- 2023/10/03 : 【追加ワクチン 100 回分】
- 2023/10/02 : 【ワクチン完売】
- 2023/10/01 : 8年経ちました
- 2023/09/15 : 【インフルワクチン予約の注意点】
- 2023/09/14 : 【インフルエンザワクチン 2023】
- ▼以前の記事一覧